年齢を重ねると誰もが身体の衰えや病気の行方が気になります。体力や気力、病気の状態など身体のことについて一緒に学びませんか。
テーマ:「高齢期、気付き始める体調異変 ~老年症候群を知っていますか~」
高齢期には、それまでになかったような体調異変を感じ始めます。
これは加齢がもたらす老年症候群であり、いろいろな臓器の機能低下を主因に、フレイル(心身の衰え)や生活習慣病(糖尿病、高血圧、がんなど)も関与する複合病状です。
これらを知り、より良い高齢生活を過ごすにはどうすればいいか、一緒に考えてみませんか。
けあぱるでは、住み慣れた場所で健康不安が少なく暮らせるよう積極的に支援を行っています。
「老年症候群って何だろう」
講師:けあぱる管理医師
「高齢期のおすすめの食生活」
講師:けあぱる管理栄養士
「リハビリで体調を整える」
講師:けあぱる理学療法士
協力:富田林市第3圏域地域包括支援センター
主催:(一財)富田林市福祉公社
実施日時:8月1日(金)
午後1時30分~3時30分頃
場 所:けあぱる
募集人数:30人
(うち、20人はウェブ受付枠)
(先着順)
対 象 者:特になし
参加費用:無料
持 物:動きやすい服装
申込受付:
ウェブ 7月 1日(火)午前 7時から
電 話 7月11日(金)午前 9時から
0721-28-8600まで
※午後1時から、野菜摂取量チェックができます。
※ウェブでのお申し込みは1回のお手続きでお一人様の受け付けとなります。
※電話受付開始以降は窓口でも受け付けできます。
※電話でのお申し込みは休館日を除く午前9時から受付終了時刻までの間受け付けます。
※駐車場をご利用の場合、別途駐車料金が必要です。
※都合により日程、開催場所等を変更または開催を取り止める場合がございます。